新潟中越地区海釣り
はじめましてYUKIと申します(ハンドルネームYUKI)
釣り歴は40年(フナ釣りから現在のソルトルアーフィッシング含めて)
ソルトルアーフィッシングは25年目
幼稚園から父親と小規模河川のフナ釣りから釣りをはじめて、小学生からサーフのキス釣り、堤防のアイナメ、カワハギ、クロダイの幼魚、小メジナ、シマダイ、河口のハゼ釣りを親父から連れて行ってもらって楽しんでいました。
中学生からちぬ倶楽部を愛読して堤防のクロダイの落とし込みを覚えて、
部活の休みの休日に柏崎の西堤防に連れて行ってもらいました。
高校生になり、クロダイの落とし込み、前打ちテトラ、クロダイの浮き釣り、ダンゴ釣りでそこそこクロダイを釣って楽しんでいた、
高校1年生~高校2年生。
高校3年から晩秋から冬はクロダイの渚釣り、中通し6.5メートルで山形県のおけさ会の渚釣りの本を愛読して楽しむ。
高校卒業して介護のボランティア、介護の勉強をしながらアルバイトをしていた、19歳はソルトルアーフィシングに目覚めました。
大物志向が強くなり、シーバスフィッシング没頭しました。
専門学校(介護福祉士2年生養成校)時代はシーバス中心にライトルアーゲームのメバル、春秋のサーフのイナダ、ヒラメ、夏はサーフのマゴチ。
介護施設に就職してから21歳からシーバスを中心にメバル、アオリイカを釣りを楽しみ、職場の同僚と管理釣り場でトラウトフィッシング堪能。
20代後半から釣場で知り合った仲間がきっかけにオフショアフィッシング、ジギングを教えてもらい、現在のフィッシングスタイルになりました。
海釣りの他に最近では焚き火の魅力からキャンプもはじめました。キャンプ関係、アウトドアの記事も更新をして行きます。今はやりのソロキャンプも今後は楽しんでいきたいと思います。
新潟県ショア・オフショアフィッシング
対象魚はメバル、アジ、シーバスをショアから狙っています。
中越地区の近海では、青物ではイナダ・ワラサを中心に追いかけ、
時には数は少ないヒラマサをターゲットに!
クロソイ、キジハタ、マダイが対象魚となっています。
秋はアオリイカをボートエギング、ティップランで狙います。
陸っぱり(ショア)
メバル
ショアでは、メバルを3月から6月までプラグを使用して小磯、テトラ帯、堤防から主にミノー・シンキングペンシルを駆使して狙います。
アジ
アジを小磯、漁港、堤防でワームを使用したのしアジングを楽しみます。家族は美味しいアジを期待しています。4月~6月いっぱいまで狙います。
シーバス
シーバスは以前は5月の稚鮎の遡上時から河口部からサーフ流れ込みで狙いましたが現在は、冬のハタハタパターンシーバスを中心に狙っています。
オフショアの釣りが出来ない時は6月の梅雨時期の河口増水、サーフの濁りの影響時、9月のサヨリパターン、10月~11月はサーフのサラシ、カタクチイワシの接岸時期も状況に応じてシーバスタックルを車に積み、海へ出かけています。
本番はオフショアオフシーズンは12月~1月前半までハタハタターンシーバスを防寒対策をして夜な夜なでっぷり太ったシーバスを狙いに行きます。
子供と小規模河川の河口でセイゴゲームを楽しむ事もあります。
offshore
オフショアでは新潟県中越地区の近海で5月からイナダ・ワラサ、青物を中心にライトジギング・スロージギングで楽しみます。
青物はメインタックルのライトジギングのスピニングロッドを使用します。食い渋り対策としてスロージギングで狙うこともあります。
6月~8月はメインベイトのカタクチイワシ絡みでキジハタ、マダイを狙います。
仲間のプレジャーボートでは青物を中心に狙いとなります。お土産釣りとしてスロージギングで根魚を狙ったりもします。
7月~8月は乗合船でメタルスッテゲームでアカイカ(ケンサキイカ)を状況を見ながらイベント行事感覚で仲間と出かける時もあります。
仲間のプレジャーボートに乗船できない時は2馬力ゴムボートで春から夏は、ライトジギングで浅場中心に遊びます。
そして、番外編としてテンヤマダイを楽しみます。
9月になると2馬力ゴムボートの機動力を駆使して美味しいアオリイカを狙います。ボート用テイップランロッドでアオリイカを10月まで狙います。
アオリイカのシーズンを終えると秋の青物シーズンをボートが出せるまでオフショアの釣りを楽しんでいます。
釣り関連 おすすめ
シーバス記事一覧