どうも、YUKIです。
まだ、新潟県中越地区の岩礁帯サーフは海藻でシーバスフィッシングは厳しい状態でしょう。
しかし、6月後半から7月初旬には海藻が切れて、波打ち際に打ち上げられ遠浅岩礁帯サーフでのシーバスフィッシングが出来る状態になります。
丁度のその時期に早朝にカタクチイワシの接岸が重なり、夜明け前からのシーバスの回遊とカタクチイワシの接岸条件が揃った時にシーバスヒットのチャンス!
今回は夏の遠浅岩礁帯サーフでのシーバス攻略と私が狙う夏の遠浅岩礁帯サーフに適した新作シーバスミノーを紹介したいと思います!
夏のカタクチイワシパターンシーバスとは
春には全くシーバスを狙うことが出来ない、遠浅岩礁帯サーフ、海草だらけ。そんな、海草地帯も6月後半から7月初旬には海水温も上昇し海藻は切れて流されてしまいます。
そんな、岩礁帯サーフが近くにありませんか?
きっと、あるはずです!
海藻の多い岩礁帯サーフは、エビやカニ、海岸に貝殻が多く、打ち上げられているサーフはベイトも豊富だと考えられます。
7月には夜明けから早朝にカタクチイワシの接岸がシーバスと遭遇するチャンスです!
夏のカタクチイワシパターンシーバスが成立。
夏のシーバスタックル
夏のシーバスは産卵後の回復も進み、パワー全開です。軽量で強いシーバスのパワーに耐えれるタックルが必要ですね!
・リップルフィッシャー
フロウス810
・シマノ
ステラ4000XG
・PE1.2号
・フロロカーボン25ポンド
・フローティングミノー
釣り具買取におすすめ
釣り用品専門買取【JUST BUY】
岩礁帯サーフ攻略
私が夏シーバスを狙う、岩礁帯サーフは春は海藻が群生して釣りになりません。しかし、6月後半から海藻が切れて波打ち際に海藻が溜まりますが7月初旬には海藻が海岸に打ち上げられます。
よいよ、遠浅岩礁帯サーフの夏シーバス開幕!
遠浅岩礁帯サーフポイント
・潮目(潮がぶつかっている所)
・岩盤の際や岩盤上
・リトリーブしてると引き抵抗を感じる場所
・カタクチイワシのモジりがある周辺
・波打ち際に海藻やゴミが打ち上げられてる場所
・小砂利や砂が荒く盛り上がってる所
・牡蠣殻やアサリ、ハマグリの貝殻が多い場所
・サラシが出ている所
・下げ潮よりも上げ潮
以上が釣り座とするポイントです。
新戦力シーバスルアー
私が夏シーバスを狙う岩礁帯サーフは根掛かり多発地帯です。どれだけ、過去に殉職したフローティングミノーがあったかわかりません。試行錯誤して使用できるミノーは、ほんの僅かでした。
今回、新戦力となるミノーはこちらになります・・
潜行深度は30㎝以上だと根がかりの可能性が高くなりますが潜行深度が10~30㎝!
このフローティングミノーは頼もしい戦力になります!
まとめ
皆さんの身近な遠浅岩礁帯サーフ、ポイントは海藻地帯です!
釣りが春先にはできない岩礁海藻地帯が小魚、カニ、エビ、貝など豊富に育てシーバスやクロダイの回遊を高めます。
ぜひ、夏シーバスを狙ってみてはどうでしょうか?
カタクチイワシを意識したシーバスに出会えると思います。