
はじめまして、YUKIといいます。
新潟県中越地区でソルトルアーフィッシングを楽しんでおります。
新潟中越地区の海釣りを楽しんでいます !
魚釣りをはじめて・・うーん
35年近くになります。幼稚園の時に近所の河川で親父の釣ったマブナが人生で最初の魚だと記憶してます。
海で釣った魚が砂浜で釣った魚がシロギスでした。
中学生になると銀色の魚体に憧れました。
クロダイがすごくカッコイイ魚だと思いました !
堤防でタル錘とチヌ針付けてアオイソメでカイズクラスでもすごく嬉しかったですね。
高校になるとクロダイ釣りに本格的にハマりました。浮き釣り、落とし込み釣り、前打ちに力を入れ、金がなくて餌のカニを取ったり、カラス貝を取るための道具を手製で作ったりと色々しました。
専門学生は、大きい魚に憧れてシーバスも始めました。
徹夜して釣った河口のセイゴ
社会人になってシーバスに本腰を入れました。
なかなか、釣れない日が続きました。
本当に釣れなかった・・・・
苦労して釣った55センチのシーバス
釣った時は足がガクガクしました。
そこそこ、シーバスが釣れると
メバル、アオリイカもしました。
現在はショアからオフショアまでやるようになりました。
ジギングも相当、腕が手首が腱鞘炎になるまでワラサ、ブリを狙ってシャクリました。
現在は結婚して家族がいるので、なかなか独身のように自由に海に行けなくなりましたが40代の親父になり海釣りを楽しんで行きたいと思います。
寝不足を我慢しても、釣りに行きたい、釣りに行きたい
薄ら禿親父の海釣りをお伝えしていきます。
タイトルにもありますが新潟県中越地区の海をメインにジグ・ワーム・ミノー・エギを使用したソルトウォーターフィッシングです。宜しくお願いします。
記事一覧
釣行記
釣行記
釣行記
釣行記
釣行記
シーバス
ショアレッド
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
アジング
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス
シーバス