
どうも、YUKIです。
3月上旬に仲間のプレジャーボートでロックフィッシュ狙いのスロージギングを楽しんできました。
タックルはロッドがテンリュウのホライゾンシリーズSLのMとMH。
リールはオシアコンクエストカルカッタ301HGとオシアジガー1501HG使用しての釣行です。
【おすすめ】スロージギングをテンリュウのロッドで楽しむ
まだ、山々は3月上旬なので海からしっかりと雪山を確認できます。
海水温は10.3℃、青物が回遊する水温ではありません。
今回はクロソイをメインターゲットにしたスロージギングを展開します。
スロージギングタックル紹介
タックル紹介
テンリュウ
ホライゾンSL
シマノ
PE1.2号~1.5号
・VIB120g
スロージギングの釣り方
fa-anchor釣り方はシンプル
ジグを落とす
着底したらリールのハンドル一回転したら、ロッドをシャクル
ただそれだけ、底から10メートルまで繰り返す。
底から10メートルまで上げたら再度、ジグをワンピッチジャークでシャクル。
動作はゆっくりと。
ホライゾンSLのMに合わせたベイトリール
私が使用しているオシアジガーのゴールド色は当時の限定モデルでした。
オシアカルカッタコンクエストは夢屋のハンドルに交換!
スムーズなハンドル操作とフィット感が良いですし交換をオススメします。
スロージギングによる釣果
今回、釣れた魚達
・クロソイ
・キジハタ
・カサゴ
・メバル
・ヤナギカレイ
・ベイト確認サビキ うるめイワシ
今回、活躍してくれたジグ達
ディブランナー スロースキップ
・Vib
・SPY
スロージギングに欠かせないジグですね。
やはり、実績、結果をもたらしてくれます。

ベイトのの正体はうるめイワシ。
このうるめイワシのサイズに合わせてブルーランナースロースキップも種類を変更です。
やはり、ベイトの形に似せると釣果に繋がります
アシストフックも折れたり曲げられることないものに変えましょう!
マダイで何回か細軸フックで折られている経験あり。
スロージギング釣果とまとめ
今回の釣行はスロージギングによるロックフィッシュ、根魚を釣るをテーマで釣りをしました。
クロソイ、キジハタ、メバル、カナガシラが釣れて良かったと思います。
では、又の釣果を期待します!
いろんなジャンルの釣り動画が楽しめます!日々の釣りの参考になります。
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing
offshore fishing