【釣行記】五頭フィッシングパークビッグワントーナメント

※アフィリエイト広告を利用しています。

 

どうも、YUKIです。

11月中旬

五頭フィッシングパークのビッグワントーナメント期間中に仲間と行ってきました。

 

仲間エントリーしてるのでビッグワンを登録可能です。

 

私はエントリーしていませんが大物チャンスに掛けたい釣行。

 

報告が遅くなりました。

【釣行記】五頭フィッシングパークビッグワントーナメント

 

今回の目的は仲間はビックワントーナメント期間中に登録できる大物を釣るのが目的。

 

私は40センチ以上の脂ノリノリトラウトを釣ってお持ち帰りが目的。

 

さて、朝一の一投目、アタリがなく何やら甘くない様子。

 

前回の釣行でビッグワンはいるが普段の数釣りの様には行かないと聞いていた。

 

やはり、甘くない様子。

 

今回のエリアトラウトタックル

 

今年は第二時期、エリアトラウト熱としてタックルも揃えてきました。

 

エリアトラウトタックル紹介

ロッド
・バリバス エリアドライブ ARD-62-DTS
・スミス FNL-T511L-ES エステルスペシャル

リール 
・シマノ23バンキッシュ2000
・シマノ12カーディフC2000HGS

ライン  
・エステルライン0.4号

ショックリーダー
・フロロカーボン0.8号・1号

ルアー
・クランク
・ミノー

 

 

釣果報告

 

早朝の最初の1投は以前に大型が釣れたにょろにょろ系ミノーから開始。

 

アタリがなければ、ロット変更してクランクを投入。

 

しかし、早朝の時合を外してしまいます。

 

仲間も沈黙、周りの方も沈黙。

 

やはり、ビッグトーナメント期間は甘くない。

 

なんとか、試行錯誤しての魚

 

 

仲間もポツポツ釣れています。

 

ビックワンは姿を見せません。

 

今回の釣果はクランクでの釣果のみでした。

 

私は非常に厳しい釣果となりました。

 

なかまはビッグサイズを掛けましたが残念ながらスレでエントリーできませんでした。

 

魚を食べるならナイスサイズキープでしょう。

 

来年は、ルアー選択を厳選してビックワン期間に挑戦したいと思います。

 

今回は以上になります。

エリアフィッシング一覧

 

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事